今日は、千葉の佐倉にある「眼鏡のとよふく」さんに、主人の予約が入っていたので、足を延ばして、

鹿島神宮
息栖神社
香取神宮

を巡ってみました。

まず、鹿島神宮

o0600048012734088711

武甕槌大神(たけみかつちのおおかみ)の祀られている奥宮。
天照大御神の命を受けた武甕槌大神が香取の経津主大神(ふつぬしのおおかみ)とともに出雲国に向かい国護りを成就し、皇孫(すめみま)の国たるべき日本の建国と建設に挺身された。と言われています。

o0640048012734088783

要石(かなめいし) 凹んでいます。
地震を起こす鯰を抑えている、と言われ、掘れないほど大きな石だそうです。
後で出てくる香取神宮の要石は、凸なので覚えておいて下さいね(*^_^*)

そして御手洗(みたらい)
~禊ぎをする池や
国歌にある、さざれ石もありました。
奥宮の前にある芭蕉の区碑の穴に耳をあてると、波の音がするっていうのも
面白かったですよ。

そして息栖神社

o0480064012734088821

天鳥舟(あめのとりふね)が祭られています。武甕槌大神と経津主大神を先導した乗り物だそうです。
一の鳥居の外は、常陸利根川に接して鳥居が3つ並んでいて、両脇が男甕、女甕となっていて忍潮井(おしおい)と呼ばれています。
水が湧いているそうで日本三霊水の一つだそうです。

最後は、香取神宮

o0640048012734088858

黒塗りのカッコイい神宮です。
ちょうど屋根の葺き替え修理をしていたので、少しだけご奉納させて頂きました音譜
本殿が和御霊(にぎみたま)で男の神様の鳥居、奥宮が荒御霊(あらみたま)で女の神様の鳥居だったのが不思議でした。
そして、香取神宮の要石
凸です。

o0640048012734088892

とにかく気持ち良かった!!
道が開くパワーを頂いてきましたよ合格

石川珠美のとちの木薬局
https://www.e-tamami.jp

Android携帯からの投稿


LINE友達登録LINE友達登録




webで予約する


メールでのお問い合わせはこちら
tell_banner
詳しくは、こちら