今日もご訪問ありがとうございます^_^
不妊カウンセラーの石川珠美です
夏の終わり、秋の気配を感じながら、東京タワーの側のメルパルク東京で
中医不妊症専門講座のセミナーがあり、参加してきました。
着床に関してのドクターからの考察を学び
子宮腺筋症の症例
高齢、難治性不妊治療に使う漢方薬
などなど
漢方による治療の最新情報でした。
興味深い内容でしょ?
そこで、ちょっと気になる事を言ってたので、シェアしますね(^-^)
生理痛や頭痛でロキソニンやボルタレンを飲んでいる方って
案外、多いと思いますが、
不妊治療専門のドクターが次のように言ってました。
痛み止め飲んでる人は、卵子の膜が硬くなってて、LUF(黄体化未破裂卵胞)が多いそうです。
これ、見逃せない所です。
漢方薬をお勧めしていて、飲み始めて初めに確認するポイントは、痛みが無くなっているかどうかなのです。
「補血」をして血流がよくなってくると、生理痛、頭痛、胸の張り、腰痛、下腹部の張りや重さが、軽減する人が多いのです。
そうなると、いつも飲んでいる痛み止めを飲まないでも過ごせるようになり、
良い状態になってきたなぁ〜と思ってると
ほどなく妊娠するというパターンが
一番望ましいのです。
だからまずは
痛み止めを飲まないでも過ごせる状態を目指すのです。
今まで、漢方薬をお勧めしていて
痛みが無くなってくると妊娠しやすくなると感じていたのも
さっきのドクターの言葉(痛み止め飲んでると卵子の膜が硬いという事)を考えると
納得がいくのです。
まずは痛み止めを手放そう!
あ、でもただ飲まないで、我慢して下さい、と言ってるわけではないです。
痛み止めを飲んで痛みのストレスから一時逃れる、るというのはありですが、ずっと飲み続けるのは良くないよ、という事です。
痛みがある人は
血流を良くするように、漢方で改善ができるという事もぜひ知って欲しいんです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【イベントのお知らせ】
『ヘルシネル塾 第4弾~医療の真実を知るチャンス』
とちの木薬局では、
正しい情報をキャッチして、自分の身体は自分で守りましょう、という事を提案しています。
今回は、ジャーナリストの「船瀬俊介さん」を呼んで、「ヘルシネル塾 第4弾」を開催いたします。
ヘルシネル塾の塾長は、とちの木薬局の経営者、石川知之です。
”健康のためなら死んでもいい”という意図のヘルシネル塾です(笑)
第1部は、塾長の石川知之が
「病気にならない生き方」「病気になっても健康を取り戻す生き方」で講演いたします。
第2部は、ジャーナリストの船瀬俊介さんが
「世の中の不正を暴き続けます!」というテーマで「ガン治療の闇」「電磁波の恐怖」「高血圧の罠」など
普通では聞けない話しをいたします。
このチャンスに、ぜひ真実の医療情報をキャッチしてください!
日付:2019年9月14日(土)
場所:クリエイトホール 5階 展示室 (JR八王子北口)
開場:13:00~
第1部 13:15~14:15 1000円(前回参加者無料)
第2部 14:30~16:30 3500円(当日4000円)
ご友人をお連れの方は500円割引(ご友人も)
質問タイム 16:30~17:00
懇親会 17:15~19:15 4500円(飲み放題)
お申込みは、とちの木薬局までお願いします
TEL 042-625-0184
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう一つ企画しているものがあります
「身体が喜ぶ野菜レシピ~精進料理教室」
食べたものから身体はできています。
がんばり過ぎず、出来ることからやっていくという身体つくりを提案しています!
野菜レシピが増えるので、とても喜ばれています。
毎回、手作りスイーツのレシピ付きです。
8年目を迎えた人気の料理教室です。
2か月に1度のペースで、ゆるゆると行っています。
先生は茅ヶ崎から来ていただいている石川ゆみ先生です。
(苗字が同じですが、親戚ではないんです(笑))
・五葷(ごくん)を摂らない
・殺生をしない
ということをベースに行っているので、
メニューによっては、
乳製品や卵を使う事もあります。
ポリシーに会う方はぜひ、一緒に楽しみましょう!(^-^)
日時:8月29日(木) 9:00~
場所:クリエイトホール 調理室
会費:3500円(レシピ、材料費込み)
今回のレシピは、夏向け!
・薬膳ジャージャー麵
・冬瓜のスープ
・新じゃがのサモサ
・緑豆の冷製しるこ・ココナッツ風味
参加希望の方は、8月27日(火)閉店までにご連絡下さい
お待ちしております(^-^)
TEL 042-625-0284
※過去の精進料理教室のブログを参考にみてみてくださいね!