今日もご訪問ありがとうございます。
不妊カウンセラーの石川珠美です。
何回かご相談している方の中には、ある程度漢方やサプリを飲んできているのに、
「基礎体温がガタガタしているんです」
「今週期も卵が育ってないんです」
と言ってくる方がいらっしゃいます。
その時の仕事のストレスや体の負荷など、考えられる事を差し引いたとしても、あまり状況が良くない方によく共通していると感じる所が2つあります。
一つは、寝る時間が遅いこと
あともう一つは、お風呂に浸かっていないこと(シャワーだけになっているという事)
一つ目の寝る時間に関してですが、
漢方の臓器時間というのが参考になると思います。
生命エネルギーをコントロールしていると言われている「腎」の時間は、夜中の11時~1時までの2時間が割り当てられています。
私が勉強会でこれを聞いた時、講師の先生は、「11時までに寝るようにしてください」と言っていたのですが、
聞いた瞬間に、私自身が
「無理!」
と、反射的に思ったものでした。
でも、今でも、12時を回るまでには布団に入って寝ようと努力はしています。
「腎」というのは、漢方では、老化に関わる大事な臓器で、身体のポンプになっている所です。
ホルモン系や、自律神経系など、脳やせき髄の働きのコントロールタワーと言われている臓器です。
前出の基礎体温がガタガタして安定しない、とか、卵が成長しない、と言っている方の話しを聞くと
いったん、うたた寝してしまって、夜中に起きて洗い物をしたり、そこからお風呂に入ったりしている人が多いのです。
今どきは、スマホで検索したりゲームをしたりしている人も多いと思います。
もったいないです。
老化に関わる「腎」をしっかり休めることが大切だと思いますよ~。
少し順番を変える工夫などしてみてはどうでしょうか?
あともう一つ。
お風呂に浸かる、というのも共通するポイントと感じています。
お風呂の効能はいろいろあると思うので割愛しますが、
シャワーだけの方より、お風呂にしっかり毎日浸かっている人のほうが安定しているように感じています。
クーラーを使う季節になると、汗を流せばよいように感じてしまいがちですが、
クーラーをつけていると、肌表面を触ると冷えているように、中の冷えが取れないように感じます。
水圧が良いのでしょうか。
わかりませんが、シャワーだけの人のほうが代謝は悪いようです。
お風呂を溜めるのはもったいない、という人の気持ちもわかりますが、
汗をかく時期であれば、夏用の入浴剤やミントなどのアロマを使ったりで気持ちよく入る工夫をするのも大切だと思います
自分でできる工夫は、なんでもやってみましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎zoomのオンライン相談も行っています。無料相談の予約は24時間受付・日本全国zoomで対応可能
↓
◎とちの木薬局アクセス
JR八王子南口から徒歩1分です
京王線でお越しの方は、JR八王子駅に向かって下さい。
(京王八王子とJR八王子は少し離れています。徒歩5分くらい)
◎よくあるご質問
お客様から多く寄せられる質問に答えています。
◎たま先生の「たまブログ」
不妊・養生・ダイエットなどの情報を発信中
◎Twitter
情報を発信しています。
【漢方カウンセリングのご予約はこちらから】
初めての方は、「初めてご来店の方」をクリックしてご予約に進んでください。