今日もご訪問ありがとうございます(^-^)
不妊カウンセラーの石川珠美です
今日は、不妊専門の病院で早めに今の状態を診てもらってね!というアドバイスです
先日いらした方は、年齢は29歳なのですが
普通の婦人科の病院で約1年くらい受診をしていて、AIHも5~6回もしているのに赤ちゃんも授からず
体調も悪くなって来店されました。
検査の内容をお聞きすると
きちんと調べられていない!
そこの病院では
血液検査はOK
内膜もOK
ご主人の精液もOK
でも卵管は未検査
でした
彼女から状態をきくと
最後のクロミッドを飲み
AIHの前後で注射を打ち
そこから体調が悪くなっていて
生理が2カ月きていない
(普段の生理も40日くらいの周期)
基礎体温の低温期も高くなってきていて高温期との差が無くなってきていました
これでは、ここの病院では少し無理だよ~
とアドバイスして
不妊専門の病院に行って頂きました
そうしたら
血液検査ですぐに「多嚢胞」を指摘されました
すぐにばっちりの排卵の薬を出されました
そこの病院の見解では
排卵の薬だけのめば自然妊娠も可能との事
薬で様子をみましょう
となりました
その結果を聞いて
やっぱり~
と、私は思ったのでした
血液検査のデータがOKと言われていたけど
決定するために必要な項目が漏れていたし
卵巣のエコー写真があやしかったのです
排卵がちゃんとできているかの確認がちゃんとできないまま
セオリー通りにAIHをやっても結果はでません。
普通の婦人科では
血液検査OKと言われても
不妊専門の病院では妊娠するための状態かどうかをシビアにみてくれます。
体外受精をやるから専門病院に行くわけではなく
今の状態をきちんと把握するために専門の病院で診てもらったほうが
結果までが早いと思うのです
彼女は、ここ数カ月、漢方を飲んで体調を整えていたおかげか
今回は、薬をのんでも注射をしても副作用が出ない、との事。
早く赤ちゃんが来てくれると良いですね~(^-^)