こんにちは(^o^)丿

下記の情報は知人から送られたものです。

家庭で出来る情報として役に立ちます。

ご参考にしてください。

調理で減少したミネラルは、サプリで補うことをお勧めします。

添付資料は納得された部分だけご利用くださいね。
(^-^)

チェルノブイリ原発事故によってスウェーデンの一部に強い放射能が落下した際に、
スウェーデンでは農業や酪農でどのような対策が取られたかを調べていたら、それとは別に、
食品に含まれる放射性セシウム-137の量を減らすために家庭でどのようなことができるか
を簡単に説明した資料を見つけたので、紹介します。

ただ、スウェーデンにおける調理法に合わせたアドバイスなので、
日本の料理法にぴったり当てはまるわけではないかもしれません。あくまでも参考までに。

放射線セシウム-137の汚染限度は、普通の食品の場合、
スウェーデンは300ベクレル/kgに設定しています
(確か、日本もそれに近い値だったと思う)。
それ以下の汚染であれば、あまり気にせず、これらのアドバイスを無視しても構わないと思います。
ただ、調理法次第でセシウムの量もこれだけ減らせるのだということを伝えたいために、紹介します。

出典:スウェーデンの防衛研究所・農務庁・食品庁・放射線防護庁・
農業大学が共同で発表している『放射性物質が落下した場合の食品生産について』
(Livsmedelsproduktionen vid nedfall av radioaktiva amnen)P.82より

【 肉 】

・酸味の強いマリネ(マリネード)に漬けた上で調理すれば、肉に含まれるセシウムが80~90%減少する。(マリネード = 酢・ワイン・油・香辛料・ハーブなどから作る漬け汁)
・茹でた場合、牛肉であればセシウムの50~70%、ヘラジカやトナカイなどの野生の肉であれば45~70%が減少する。
・塩漬けするだけでは、30%ほどしか減少しない(塩漬けはトナカイの肉の保存などに用いられる)。しかし、水に漬けて塩抜きし、茹でた場合は70~85%のセシウムが減少する。
・焼いた場合は、大きな効果はない。
・燻製にしたり干したりした場合は、全く効果はない。

注1:茹でた水は捨てること。
注2:減少するのはセシウムだけでなく、カリウムやビタミンB6などの水溶性の栄養分も、セシウムの減少割合と同じだけ減少する。

【 魚 】

・魚を丸ごと茹でた場合、セシウムの15~20%が減少する。
・魚を細かく切って茹でた場合、20~30%減少する。
・塩漬けにしたあと、水で塩抜きし、茹でた場合はセシウムが70~80%減少する(塩漬けの時間が1週間であろうが、4週間であろうが関係ない)。

注1:茹でた水は捨てること。
注2:減少するのはセシウムだけでなく、カリウムやビタミンB6などの水溶性の栄養分も、セシウムの減少割合と同じだけ減少する。

【 野菜 】

・葉野菜であれば、外側の葉を取り除いたり、丁寧に水で洗ったり、湯通ししたり、茹でることで、セシウムの10~90%を取り除くことができる。
・人参やグリーンピースであれば、ゆがくか、凍らせた後に茹でて使用すれば、セシウムを50%減らすことができる。
・人参はゆがけば、放射性のストロンチウムが5%減少する。グリーンピースはゆがけば、ストロンチウムが35%減少する。

注1:茹でた水は捨てること。
注2:減少するのはセシウムだけでなく、ビタミンBやCなどの水溶性の栄養分も、セシウムの減少割合と同じだけ減少する。

【 キノコ 】

・たっぷりのお湯を沸かして軽く茹でれば、キノコに含まれるセシウムの70~80%が減少する。水は捨てること。

*結局、要約すると、茹でるってことか~!?

茹でたお湯は捨てて・・・
失ったビタミン、ミネラル類はオイスターで補って
という事かな。

原爆が落ちて被爆しても生き続けている人はいる。
放射性物質の事を調べていると、
人、本来がもっている排泄力や自然治癒力を信じ、
それを高める食生活を送っていれば、
大丈夫なように感じます(^-^)

今日も最後まで読んでくれて
ありがとう!


LINE友達登録LINE友達登録




webで予約する


メールでのお問い合わせはこちら
tell_banner
詳しくは、こちら