ご訪問ありがとうございます(^-^)

 

長い一日の続きです。

そうとう疲れてきていましたが、

五山の送り火の日に京都に居れる事が初めて、でラッキーだと思っていたので

五山の送り火も見れて灯篭流しをやるという嵐山の渡月橋に向かいました

 

 

今年は、主人の母の3回忌と私の母の17回忌が重なっていたので

灯篭流しをしてあげたいと思っていたからです

 

阪急嵐山駅に到着したのは、18時10分頃。

灯篭流しの開始は、19時から。
前調べ通り、嵐山を降りてまっすぐ進んだ所に公園がありました(渡月橋北側)

そこで、受付ができるとありましたが、どうでしょうか?

 

いろいろな屋台が出ている所をきょろきょろしながら進みました・・・

 

 

そしたら

ありましたー!
 

 

さっそく申し込みました

灯篭流しの申し込みとミニ卒塔婆が一緒の申し込みでした

19時から灯篭を流し始めるとのことですが

21時頃まで流すので、灯篭流しの受付け時間は20時半頃までだったそうです

時間ギリギリかと思っていたのに、案外と余裕でした

 


 

そして、渡月橋の上に移動して灯篭流しを見ました。

しかし渡月橋の上はすごい人でした

 

 

雨も降ってきました

昼の歩き過ぎの汗と雨でぐしゃぐしゃでしたが

雨ももう気持ち良く感じました

後はシャワー浴びればいいので、もう濡れ放題です(笑)
 

20時からの点火の五山の送り火を、今か今かと待ちました

その間に周りの人たちの話しから

ここで観れるのは神社の鳥居である事

他は市の職員が点火するが、ここの鳥居だけは1ヶ月も場所を清めてお寺さんが点火するとの事

「大」の字から順次点火していくので、鳥居の点火は20時20分頃になるとの事

などの情報を知りました

 

そして念願の「五山の送り火」

 

無事に見る事が出来ました(*^_^*)

 

雨だったので、他の文字はよく見えない所もあったとか(後からタクシーの運転手さんから聞きました)

 
こうして母と義母のご昇天を願い、熱く長~い1日を終えました。


LINE友達登録LINE友達登録




webで予約する


メールでのお問い合わせはこちら
tell_banner
詳しくは、こちら