今日もご訪問ありがとうございます(^-^)

 

 

不妊カウンセラーの石川珠美です

 

 

先日、子供と子供が行っている塾の今後の話しをしていて、私が漢方を勉強し始めた頃のことを話したら、「初めて聞いた」と言われて

「そう言えば言ってなかったっけ?」って。

そういわれてみれば、あんまり人には言った事ない感じがしたので、お伝えしておこうと思いました。

私は、薬剤師の資格を取ってから、どうしても処方せんを間違わなく出す、という薬剤師の仕事がつまらないと思っていて、資格は取ったものの、けっこう人生をどう生きていったらいいか絶望している時期がありました。

だからその頃は、調剤薬局以外の仕事をいろいろしていたのです。

そうこうしているうちに主人と出会い、結婚をして長男が生まれました。

当時、主人はご縁あって、吉祥寺でそばうどん屋をやっていました。

そこに、ちょうど漢方薬局の先生たちが来ていたのです。

その先生から

「奥さん、薬剤師なら、うちで働いてみないか?」

と声をかけられたのです。

縁はどこにあるかわかりませんね~

そういう流れでパート勤務で働くことになったのですが

漢方相談薬局に行ってみると、

薬剤師の先生が

1人ずつ時間をかけて相談をしていて、薬剤師が漢方薬を処方している

その姿を見た時に、

「私がやりたかったことはこれだ!」と、衝撃が走りました。

時間がかかっても、ぜったい漢方をものにしようと思いました。

漢方を勉強するなら、当時、「国際中医師」という漢方の試験があって、これを目標に勉強しようと決めました。

漢方メーカーのイスクラさんの中医学講座も初級から受けていきました。

それ以外にも、週末や夜間の漢方の学校に通い、自力で勉強していきました。

普通は2年間でカリキュラムが終わる所を、私はその間に出産を2回はさんだので、通算5年かかって受験資格の単位を取りました。

時間はかかりましたが、目標からは目を離しませんでした。

試験前は、やっぱり大変でしたね~

一番下の子がまだ授乳中でした。

左手でかかえておっぱいをあげながら、右手でペンをもって勉強したりしていました。

子育てしながら働いていたので、夜は疲れて子供と一緒に寝てしまう生活だったので、

この中で時間を捻出するには???

と考えて勉強していたのは、実は早朝。

 

3時半か4時に起きて6時半までというのを2か月くらい勉強していました。

泥沼ほふく前進のような毎日で、本当に誰にもお勧めできないような状況でした。

 

そのかいあって、無事に1回で合格!!!

 

それがこの「中医師」の賞状です。

今も薬局の片隅に置いています。

 

よく見ると、2006年11月と書いてあるから、一番下の子が、1歳4ヶ月の時でしたね〜

この時の勉強が今のもとになっているのです。

本当によくがんばったな~私(≧∇≦)

 女性でも、子供を産んでいても、仕事をしていても、家事をしていても

やりたい!って思ったことは絶対に手に入れられるって思うよ!

だからいつもがんばっている人を応援したいって思ってる^_^

これ、本心。

・・・・・・・・・・・・・・・

【イベントのお知らせ】

 

『ヘルシネル塾 第4弾~医療の真実を知るチャンス』

とちの木薬局では、

正しい情報をキャッチして、自分の身体は自分で守りましょう、という事を提案しています。

 

今回は、ジャーナリストの「船瀬俊介さん」を呼んで、「ヘルシネル塾 第4弾」を開催いたします。

ヘルシネル塾の塾長は、とちの木薬局の経営者、石川知之です。

”健康のためなら死んでもいい”という意図のヘルシネル塾です(笑)

 

第1部は、塾長の石川知之が

「病気にならない生き方」「病気になっても健康を取り戻す生き方」で講演いたします。

第2部は、ジャーナリストの船瀬俊介さんが

「世の中の不正を暴き続けます!」というテーマで「ガン治療の闇」「電磁波の恐怖」「高血圧の罠」など

普通では聞けない話しをいたします。

 

このチャンスに、ぜひ真実の医療情報をキャッチしてください!

 

日付:2019年9月14日(土)

場所:クリエイトホール 5階 展示室 (JR八王子北口)

開場:13:00~

第1部 13:15~14:15 1000円(前回参加者無料)

第2部 14:30~16:30 3500円(当日4000円)

ご友人をお連れの方は500円割引(ご友人も)

質問タイム 16:30~17:00

懇親会 17:15~19:15 4500円(飲み放題)

 

お申込みは、とちの木薬局までお願いします

TEL 042-625-0184

 


LINE友達登録LINE友達登録




webで予約する


メールでのお問い合わせはこちら
tell_banner
詳しくは、こちら